俳優の志尊淳さんが 1,000万円の寄付をしたニュースが飛び込んできました。
日本赤十字社と共同募金会へ合わせて1000万円分を寄付したようです。
それにしてもこんな大金どうやって集めたんでしょうか?
収益源は自身のインスタライブから
志尊淳さんは、4月末から新型コロナウィルスによる自粛期間中にインタライブを中心に『#志尊の自粛部屋』をスタートしていました。
今回このプロジェクトで生まれた楽曲「きぼうのあしおと」とグッズ販売の売上げの一部から医療従事者に向けて寄付を行ったそうです。
売上げの一部だけで1,000万円だなんて
テレビに出ているよりも 稼いでいたんですね!
いや、不謹慎ですみません。
『#志尊の自粛部屋』とは?
『#志尊の自粛部屋』は、4月23日から4月30日まで 毎日午後11時頃から生配信を続けることを目標にスタート。
※現在はクローズ中
毎日 自分の体温を測って報告したり、ファントとリアルタイムに答えたりするインスタライブは最大12万人が同時視聴するプロジェクトになりました。
12万人って フェスレベルじゃないか。
志尊君 あなたの実行力は凄まじいわ。
この間には、叔父の宮崎歩氏と共同で制作した「きぼうのあしおと」をリリース。
今感じていること、言葉にしたいこと、やりたいことなど“今の想いを聞かせてほしい”とファンに呼びかけてメッセージを公募。
そこから1つの楽曲を作ったという。
これまたファンからしたら 志尊淳さんと一緒に作った楽曲とくれば一生忘れられない思い出になりますよね。
こちらでじっくり聞けます。
ステキな曲でじんわりきますね~。
公式グッズは発売後すぐに完売の幻アイテムに
この後の
瞬殺完売です。
あいにく現在は販売終了しています。
でもこの収益金から 志尊淳君は今も命の最前線で新型コロナウィルスウィルス感染患者に向き合ってくれている医療従事者の方々へ1,000万円の寄付をしたという経緯となります。
本当は撮影しているはずの期間 役者さん、タレントさん、音楽関係者さんなどなど
今回のコロナ禍で多くの方が仕事を奪われてただ静かに待つという生活を強いられてしまいましたが、オンラインが爆発的に普及したのもこの時期なんですよね。
オンラインだとテレビよりも より身近に感じたり発信者が本当に伝えたいことがダイレクトに伝わるのって テレビやラジオだとなかなかできないことですからね。
志尊淳さんの インスタライブまた再開してくれるのを 楽しみにまつことにします。
志尊淳君の出演作といえば「おっさんずラブ」
【劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD】で出演していた志尊淳さん。
ドラマの続編として公開されたのも記憶に新しいです。
始まりは 男性カップルの純愛がテーマのラブコメディだった「おっさんずラブ」でした。これがまさかの深夜帯としては異例づくしの大ヒットになりました。
ピュアな男性同士のラブストーリー。なぜか色眼鏡で観てしまっていたらすっかりハマッてしまってウルウル涙があふれて一緒にキュンキュンしてしまった女性が急増して「おっさんずラブ現象」が生まれるほど大ヒットしました。
【劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD】は今ならU-NEXTで観れますよ。
無料トライアル期間中にちゃっかり見ちゃうのもお得♪
コメント